2022年5月7日(土)
AM10:00-15:00
たくさんのご参加ありがとうございました!


ミヤマキリシマ咲き誇る仙酔峡まで
電動マウンテンバイク(e-bike)でスイスイ。
山頂についたら絶景の中ピクニック!
お供は「いまきん食堂」のあか牛丼。
帰り道は「空飛ぶ絶景道」を颯爽と!
身も心もお腹も大満足、みんなで楽しく走りましょう。

帰りの下り坂は阿蘇のカルデラに向かって空を飛んでる感覚!
忘れられない体験になること間違いなしです!

自転車で登りきったあとのごはんは格別!
仙酔峡で絶景を楽しみながら美味しくいただきましょう。
【#仙酔峡 お試しライド】
— あそたんガイドツアーズ (@Asotantour) April 20, 2022
空飛んでるかと思いました…#ミヤマキリシマ を見に、
仙酔峡までサイクリング🚲
標高差500m以上あるので、
登りはいくらか体力いるけど、#ebike ならではの、#アクティビティ コースでした。#阿蘇 #サイクリング #自転車 pic.twitter.com/2tZZSBy8wg
山頂付近はガスが流れてくることがあります。呼吸器系の病気をお持ちの方は、ご注意ください。
「噴火警戒レベル」が突然引き上げられた場合は、ツアー延期または中止となります。
タイムスケジュール
10:00 集合
リゾートホテル阿蘇いこいの村駐車場に集合。

受付をすませたら、e-bikeの操作方法、乗り方をレクチャー。

だだっ広い駐車場で練習します。

10:30 ツアー開始
さあ出発!
まずは舗装されたなだらかな道で感覚を慣らします。
新緑が気持ちいい!

道の両側に牛!
阿蘇ならではの風景が広がります。

牧場の先、はるか彼方に「仙酔峡仏舎利塔」
あそこの先まで行きますよ!

小堀牧の牧野を横目に。

登りだけど、急すぎることなく景色を楽しみながらのんびりライド。

仙酔峡仏舎利塔まで登ってきました。

だいぶ標高も高くなり、阿蘇の街を見下ろす景色が気持ちいい!

旧ロープウェー乗り場が見えた!
あとちょっと!

12:30 仙酔峡着
着きました!

丘一面に広がるミヤマキリシマが美しい。

自転車を降りて、しばし散策。

ミヤマキリシマ越しの阿蘇のカルデラ。

そして
おまちかねの、絶景ごはんタイム!
創業100年老舗「いまきん食堂」のあか牛丼弁当をいただきます。
大人気の「いまきん食堂」のあか牛丼が並ばずに食べれるだけでも感動もの!
※阿蘇のテイクアウトシステム「CatchMeal™」を利用しています。
13:30 仙酔峡発

帰りは下り坂!
まるで空を飛んでる感じの絶景道。
風を感じて爽快にかけおります。

14:15 ソフトクリームタイム
美味しいソフトクリームでクールダウン!
果実の国カップルズ・竹原牧場(モーモーファーム)
お好きなお店でライドの疲れをいやします。
15:00 解散予定
リゾートホテル阿蘇いこいの村駐車場到着
お疲れ様でした。
「空飛ぶ絶景道」仙酔峡ピクニックライド
雨天の場合は延期となります。
予備日:2022年5月14日(土)
大人 10,000円/名(税込)
含) e-bikeレンタル料、ヘルメットレンタル料、保険料、お弁当代
イベントをスムーズに開催するため、完全予約制となっております。
料金は現金払いのみ対応しております。
動きやすく汚れてもよい服装。
チェーン巻き込み防止のため、裾の広がってない服でお越しください。
荷物を入れる、両手が塞がらないバッグ(リュックサックなど)があると便利です。
年齢制限は設けておりませんが、安全のため18才未満の方は保護者同伴でのご参加をお願いします。
また、レンタルするe-bikeには身長制限がございます。
目安としては身長155cm〜ですが、それ未満の方も一度ご相談ください。
【リゾートホテル阿蘇いこいの村】
「リゾートホテル阿蘇いこいの村」は現在閉業中ですが、イベント時は駐車場に入場できます。
予約
・イベントのお申し込みは予約先着順です。
・イベントの参加をキャンセルされる場合、3日前までにその旨をご連絡ください。キャンセル料はかかりません。
・イベント中は必ずガイドの指示に従ってください。
・自然が相手のプログラムですので、危険を伴う場合がございます。ガイドは万全の体制をとっておりますが、自己の行動には十分な責任と認識を持ってご参加ください。
・イベントに関する不明点、ご質問等ありましたら、ご気軽にお問い合わせください。